2010年7月14日水曜日

参院選挙結果から浮き彫りになる3つの大罪

今回の選挙結果での比例区での得票率を一人区と全国総計で、民主・自民で比較すると3人の罪人が見えてくる。
罪状は日本の世界における地盤沈下を加速させる罪。
罪人その一: 公明党支持母体
(根拠) 政党支持率では民主に負けているか、あるいは勝っていても1%以下の差であったものがその差以上で自民が議席を獲得した一人区は青森、秋田、山形、栃木、群馬、鳥取、愛媛、長崎、熊本に上る。この差分は公明党支持母体からの票であろう。
これが無ければ、民主:自民=53:42であった。政局が混迷し、経済の混乱、外交の混乱、国民生活の混乱の元凶を作り出したのは公明党支持母体だ。

罪人その二: 菅首相、鳩山元首相の思いつき発言/重量感の無い説得力
(根拠) 2007年の時との比較で、民主比例支持率39.5 -> 31.6%、自民比例支持率28.1 ->24.1%と勝った勝ったと言っている自民でも支持率を下げているのに対し、みんなの13.6%アップに流れている。
政権党としての胆力と周到さが無いため、国民が器の大きさに不安を抱き、不満票が誇大妄想のみんなに退避した形であるが、それが歴史上の禍根になって見えてくるであろう。

罪人その三: 世論を正確に代弁していないマスコミ
(根拠) 大敗した民主であるが党派別支持率では30%を越え、1位だ。あの沖縄でさえ比例区得票率は22.5%で自民の17.6%を上回っている。それにも拘らず、勝手に政局の混乱を紙面にテレビに作り出している。

数字で見る限り、自民党は復調したとは言いがたく、下がっているとさえ言える。事実、体質改善はまったく進んでいない。実力もないのに、勝った気になって野党としての政局論理だけで動くだろうからますます日本の地位低下を引き起こす。
この馬鹿げた状況を作り出したのは公明党支持母体だ。

また、「みんな」が民主からの受け皿に形の上では成っているが、単なるフィーリングでの乗り換えで犯したツケは、国民自らが背負うしかないであろう。何故なら政局混迷しか「みんな」は作り出せないからだ。その証拠に渡辺が自民党に在籍中何をしてきたのか?官僚を使い切ったのか?制度改革をしてきたのか?出来ない言い訳ばかりして飛び出しただけではないか。

民主はどっしりと腰を落ち着け、言い訳でない説明で国民と対話し、地方に足を運び、世論をバックに政策実行をしていく体制に早くなるべき。混迷を引き起こす野党への厳しい国民目線を勝ち取るのがまず大切。連立だとか何かを言うのはあくまで従来の国会対策に過ぎない。そんな時代は終わった。勝負手の連発がこの危機を脱する鍵だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿